ゴルフ用語辞典(さ)

スポンサーリンク
サイドスピン
ボールの横回転のことでボールを左右に曲げる効果がある。
ボールの回転には他にバックスピンとライフルスピンがある。
 
 
 
 
 サイドバンカー
フェアウェイの両サイドに作られているバンカー。
グリーン周辺のバンカーに比べて浅いものが多いが、なかにはボールの転がりを受け止めるための”受バンカー”もある。
第一打の落下地点に設けられるものだが、フェアウェイの前方をさえぎるように作られたものはクロスバンカーと呼ばれ、サイドバンカーとは区別されている。
 
 
 
 
サイドヒル
前上がり、前下がりのライ。
右利きの人の左上がりのライはアップヒル、左下がりはダウンヒルとなる。
 
 
 
 
再ドロップ
ルールに従ってボールをドロップした時、ルールに規定されたエリア内にボールが止まらない、 すなわちボールが落ちた所から2クラブ・レングス以上転がったり、ホールに近づいてしまうまたはドロップする理由になった場所に転がった場合は再ドロップしなければならない。
2回ドロップしてもルールに合致した地点に止まらない場合は2回目にドロップしたボールが着地した所にボールをプレースする。
なお、2019年のルール改訂で当該ルールは大幅に変更される。
 
 
スポンサーリンク
 
 
先調子
クラブを振った時のしなりの頂点(キックポイント)がシャフトの先の方にあるものを先調子のシャフトと言う。
シャフトのキックポイントは元調子、中調子、先調子と表記されるが元中調子、先中調子と表記されることもある。
 
 
 
 
サスペンド
プレーを一時中止すること。
日本語の中で使われる場合はプレーが雨でサスペンドされたなどと言う。
 
 
 
 
ザックリ
ボールの手前にクラブヘッドがザックリ入り、ボールが著しくショートするようなひどいダフリを表現する言葉。
 
 
 
 
サテン仕上げ
絹のように柔らかく滑らかな光沢をもたせたアイアンクラブの仕上げの一種。
光を反射しないのでプレーに集中しやすい。
 
 
 
 
サドンデス方式
ゴルフの勝敗が決まらないときは、プレーオフで定められたホール数をプレーするが、なお勝敗がつかないときは、1ホールごとのスコアで勝敗を決める。
突然勝敗が決まるためサドンデスという。
 
 
 
 
サービスホール
パーを取り易い ホールのことで 普通は 距離が短い。
 
 
 
 
サブグリーン
各ホールにそれぞれ一つのグリーンではメンテナンスが難しいため二つグリーンがあるコースが日本では少なくないが、そのような場合片方をメイン グリーン、もう一方をサブグリーンと呼ぶ。
最近、そうしたコースは 少なくなっている。また、外国で2グリーンあるコースは殆ど見られない。
 
 
 
 
暫定球
ボールがOBやロストの可能性がある場合、暫定球を宣言した上であたかもペナルティー後のショットをするようにボールを打つことができる。
OBやロストが確定したら暫定球を継続してプレーする訳だが、最初のボールがインプレイの状態で見つかった場合は、最初のボールをプレーすることになる。
 
 
 
 
サンドウェッジ
近くのターゲットを狙うのに適したデザインのクラブでロフトは56°~58°がスタンダード。
つまり、クラブフェースが上を向いていて高いボールを打つことが出来る。
バンカーや深いラフなどからのショットがやり易いようにソール幅は広くてバウンス角が大きく重いのが特徴。
ボールを遠くに飛ばすことは出来ないがフワーッとボール上げたりバックスピンでキュキュッと止まるボールを打ったりするのに便利なクラブである。
ただし、ちょっとしたデザインや仕様の違いによって使い勝手が異なってくるクラブなので、その点を良く理解した上で自分にとって最適なクラブを選びその特徴を生かした使い方を学ぶ必要があるクラブだ。
 
 
 
 
サンドショット
バンカーショットと同じ意味。
グリーンサイドのバンカーからのサンドショットは砂をエキスプロ―ドさせて打つ。
 
 
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事