タイガーウッズのクラブセッティング【2019マスターズの最新情報】

スポンサーリンク

 

先日のマスターズはタイガーウッズが見事復活して制しましたね。

今回はマスターズでのタイガーウッズのクラブセッティングを詳しく解説します。

※今後の試合ではセッティング変わる可能性はありますのでご注意ください。

それでは、紹介していきます!

 

スポンサーリンク

 

タイガーウッズクラブセッティング(2019年最新情報)

 

ドライバー:テーラーメイド M5

 

 icon-check ロフト:9度

 icon-check シャフト:Diamana D+ White Board 60(TX)

 

他のプロもこぞってテーラーメイド社のクラブを使う中、タイガーもテーラーメイドと契約を結び最新モデルのM5を使用。

シャフトもTensei Orangeから変更されています。

 

関連 M5ドライバーの特徴を解説

 

 

3番ウッド:テーラーメイド M5

テーラーメイド M5 フェアウェイウッド

 

  icon-check ロフト:13度

  icon-check シャフト:Diamana D+ White Board 80(TX)

 

フェアウェイウッドもドライバー同様M5に同様のシャフトを装着。

シャフト重量はドライバーより2段階重くしているようです。

 

関連 M5フェアウェイウッドの特徴を解説

 

5番ウッド:テーラーメイド M3

テーラーメイド M3 フェアウェイウッド

 

  icon-check  ロフト:19度

  icon-check シャフト:Diamana D+ White Board 80(TX)

 

5番ウッドはM5ではなく1つ前のモデルのM3を継続して使用しているようです。

シャフトは3番ウッドと同様のものを使用。

 

 

アイアン:テーラーメイド P7TW(3番~PW)

 

  icon-check シャフト:ダイナミックゴールドツアーイシュー(X100)

 

見慣れないアイアンだと思いませんか?

こちらの「P7TW」はタイガーウッズ専用モデルとしてテーラーメイドが開発したアイアンなんです。

小ぶり、ソールの薄さなど非常にかっこいいのですが、おそらく難しさも相当なものでしょう。

ただ使いこなせば操作性は抜群でしょうね。

このモデルは数量限定としてレプリカモデルが市販化されています。

 

 

ウェッジ:テーラーメイド ミルドグラインドウェッジ(56°、60°)

テーラーメイド ミルドグラインドウェッジ

 

 icon-check ロフト:56度、60度

 icon-check シャフト:ダイナミックゴールドツアーイシュー(S400)

 

ウェッジも今回、テーラーメイドのミルドグラインドへ変更されています。

 

 

パター:スコッティキャメロン ニューポート2 GSS

こちらはタイガーの相棒スコッティキャメロンですね。

ニューポート2 GSSは非常に長い年月、タイガーが愛用しているモデルですね。

 

 

スポンサーリンク

(サブパター):テーラーメイド ARDMORE3

テーラーメイド TP COLLECTION BLACK COPPER ARDMORE 3L パター

 

スコッティキャメロンを使っていない時期はこのARDMORE3を使用し話題になりました。

品切れも出たモデルですが、今ではお買い得になっていますね。

 

 

ボール:ブリヂストン ツアーB XS

 

言わずと知れた高性能ボールですが、タイガーが優勝してから品切れが相次いでいるようです。

スピンが非常にかかりやすく打感も素晴らしいボールです。

 

 

 

最新情報

タイガーが日本で開催されるツアーの「ZOZOチャンピオンシップ」への参戦を表明。

順調に事が運べば2006年11月の日本ツアー、ダンロップフェニックス以来約13年ぶりの日本での試合出場となりそうです。

下降気味のゴルフ市場ですが、タイガー効果でまた盛り返してもらいたいですね!

以上、タイガーウッズの2019年最新クラブセッティングと、最新情報でした!

 

追記:そのZOZOチャンピオンシップでタイガーは見事優勝を果たしましたね。

使用クラブはほとんど変わっていないと思われますが、ウェッジがミルドグラインド2に変更になっていましたね。

今後もタイガーの結果に注目するとともに、また来年以降日本でのツアー出場を期待したいものです。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事