ゴルフ用語辞典(あ)

スポンサーリンク

 

アイアン
鉄製のヘッド (打撃面のある部品) が装着されたゴルフクラブで、ウッドと呼ばれる(昔は木製だった)クラブに比べ相対的に近距離のターゲットを狙うのに適したデザインのクラブである。フルショットで概ね100ヤードから200ヤードほどボールを飛ばせるクラブだが、遠距離用はロングアイアン、近距離用がショートアイアン、中間的な距離用のものはミドルアイアンと呼ばれる。
そのヘッドの製造方法や素材の違いによって大きく(1)フォージド(鍛造)アイアン、(2)キャスト(鋳造)アイアンに分類される。5本~6本のセットで売られるのが一般的で5、6、7、8、9、PWなど、それぞれのクラブには番号(番手と言う)が刻印され6本セットであれば5番~9番アイアン、ピッチングウェッジ(PW)のセットで販売される。モデルによってセットの本数が決まっており、最近は4本セットの商品なども発売されている。
なお、各種スチール以外にもチタンやタングステンほか、様々な素材が(複合的に)使われることもある。
 
 
 
 
アウェイ
ホールからの距離が遠い球をアウェイと言うが、ゴルフでは特別なケースを除きアウェイのボールのプレーヤーから先にプレーをするのが原則。所謂、遠球先打である。
特に、マッチプレーのルールでアウェイの概念は重要な意味を持ち、ルールブックには「ホールとの位置関係が決めにくい時は先にプレーする球をくじ引きなどで決めるべきである」とも記されている。
 
 
 
 
アウト
ゴルフコースには全18ホールあり、前半の9ホールのことをアウトという。
後半の9ホールのことをインという。
だが実際のコースでは必ずしもアウトスタートいうことはなく、インからスタートし後半にアウトで回る場合もある。
 
 
 
 
アウト・オブ・バウンズ
OBのこと。コースの区域外のことをいう。OBの境界線は白線または白い杭を使用する。
白線がある場合は白線が、それがない場合は杭と杭を結ぶ仮想の線がOBラインとなる。
OBをした場合は1打罰でプレーした所から打ち直すことになるが、ティーショットでOBを出すと3打目を打ち直すことになる。OBしたかどうか定かでない場合は暫定球を打つのが一般的である。ファストプレーを促すためのプレーイング4が設置されているホールもある。
コースの区域内のことはインバウンズという。
 
 
 
 
アウトサイドイン
スイングの軌道のこと。反対語はインサイドアウト。
スイングの軌道がアウトサイドインならばボールには時計回りの回転がかかりスライスボール、すなわち右利きの場合は進行方向に対して右に曲がる弾道のボールがでる原因になる。
アマチュアゴルファーにはこのスイング軌道になる打ち方を修正できずに望まないスライス ボールに悩む人が少なくない。
インサイドアウトにクラブを振る練習などをすることでそのフォームを修正することが望ましい。
 
 
 
 
赤杭
ラテラルウォーターハザードの区域を示す杭。
赤線がある場合は赤線が、それがない場合は杭と杭を結ぶ仮想の線がハザードラインとなる。
黄色杭のウォーター ハザードとは救済の選択肢に違いがある。なお、境界線上のボールはルール上ハザード内のボールに該当するのでソールをしてプレーしてはいけない。
2019年からはウォーターハザードに関連するルールが大幅に変更される予定。
 
 
 
 
アゲインスト
向かい風のこと。略語として「アゲている」という。
そうした状況下では風の強さに応じて飛距離は落ちるため、クラブの番手を上げたりボールを高く上げないようにコントロールすることが望まれる。
追い風のことはフォローという。
 
 
スポンサーリンク
 
 
アテスト
競技の場合、スコアカードにマーカー(通例、同伴者の一人がなる)が間違いなしと証明するための署名のこと。
 
 
 
 
アテンド
グリーン上でパットをする時、特にロングパットでホールが良く見えない時などにフラッグスティックをキャディーや同伴競技者に持ってもらうこと。
 
 
 
 
 
アドレス
プレーヤーがスタンスをとって、ボールにクラブフェースをあてがって構えること。
 
 
 
 
アプローチショット
グリーン周りやその周辺からピンに寄せようとするショット。種類としては、ピッチショット、ピッチエンドラン、ランニングアプローチなどがある。
 
 
 
 
 
アプローチウェッジ
ピッチングウェッジ(PW)とサンドウェッジ(SW)のロフトのギャップを埋めるクラブで、ギャップウェッジやピッチングサンドなどという場合もある。ソールにはロフトの角度またはA(AW) と刻印れるのが一般的。典型的なアプローチウェッジのロフトは 50°前後のロフトである。ただし、定義は曖昧。
 
 
 
 
アリソンバンカー
前方が見えないようなアゴの高いバンカー。静岡県の川奈・富士コースや兵庫県の広野にはアゴの深いバンカーが今でも残っているが、これらのコースを設計したイギリスのコーチ設計家チャーチル・アリソンの名にちなんで、深いバンカーをアリソンバンカーと呼んでいる。
 
 
 
 
アルバトロス
パー5のホールを2打で上がってしまうことのように、規定よりも3つ少ない打数で上がれること。ホールインワンよりも難しいと言われている。
 
 
 
 
アンジュレーション
グリーンやコース内の起伏のこと。
 
 
 
 
アンダークラブ
本来必要な飛距離を打つことが出来ないクラブを使うこと。飛び過ぎるクラブの場合はオーバークラブ。例えば、7番アイアンで打つべき向かい風の状況で8番アイアンでショットをして ショートした場合はアンダークラブだったということになる。
 
 
 
 
アンダースペック
ゴルフクラブがアンダースペックといった場合は、クラブが適正と思われる総重量より軽かったり、シャフトが柔らか過ぎること。その逆はオーバースペックという。
 
 
 
 
アンダーパー
標準打数よりも少ないこと。
アンダーパーと言った場合はパーよりも良いスコアという意味で、例えば2アンダーであればイーブンパーよりも2打良いスコアになる。
逆の場合はオーバーパーで、2オーバーなどという。
 
 
 
 
アンプレヤブル
プレーできないと判断したボール。木の間にボールが挟まったとか、深いバンカーのアゴの中に突き刺さったようなケースが該当する。プレーヤーはボールがウォーターハザード以外にある時はどんな箇所でもアンプレヤブル宣言をすることができる。
 
 
 
 
R&A
全英ゴルフ協会のこと。USGA(全米ゴルフ協会)と共に最も権威のあるゴルフの協会である。
 
 
 
 
アンコック
手首を折ることをコックというが、折られた手首が元に戻ることをアンコックと言う。
 
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事