キャロウェイMAVRIK(マーベリック)フェアウェイウッドの特徴を解説【ローグの後継モデル】

スポンサーリンク

 

どうもりょういちです。

 

キャロウェイからニューモデルMAVRIKシリーズが2月発売と発表されました。

 

読み方は「マーベリック」となります。

 

ローグの後継モデルというポジションではありますが、「ローグとXRのハイブリッド」という中身になっているようです。

 

エピックフラッシュよりもやさしいモデルという明確な位置付けとして発売されます。

 

ちなみに今回はフェアウェイウッドもMAVRIK、MAVRIK MAX、MAVRIK SUBZEROと3タイプのヘッド展開で発売されます。

 

これはドライバーと同様の流れでの3ヘッド展開となり、以前までのローグやエピックフラッシュにはなかったラインナップとなります。

 

それでは、それぞれどのような特徴なのか、3タイプのヘッドの違いも含めてMAVRIKフェアウェイウッドを解説していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

MAVRIKフェアウェイウッドの特徴

フェアウェイウッドも3機種のラインナップです。

MAVRIK

 

マーベリックのスタンダードタイプです。

 

ドライバー同様にマックスとサブゼロの中間ポジションのモデルとして登場し、数量限定ではなく通常品として発売されます。

 

ウエイトはソール後方に固定式のものが1つあるのみでシンプルな設計。

 

もっとも標準に違いモデルとなっています。

 

ヘッド体積は3番で174と普通サイズです。

 

ネックの調整機能はありません。

 

番手別の展開は3、5、7番です。

 

 

 

MAVRIK MAX

 

マーベリックのドローモデル。以前の「スター」が「マックス」という名前に変わっています。

 

ドライバー同様にヒールに固定式のウエイトが装着され、ボールをつかまえていくモデルです。

 

ヘッド体積は3番で200ccと大型で、やさしいフェアウェイウッドとなっています。

 

こちらもネックでの調整機能はありません。

 

マーベリックマックスの番手別設計は3、5、7、9番となります。

 

 

 

MAVRIK SUBZERO

MAVRIK SUBZERO フェアウェイウッド

 

マーベリックの低スピンモデル。

 

ドライバー同様にソールのフェース寄りに固定式ウエイトが設置され、低スピンで飛ばしていけるモデルとなっています。

 

ヘッド体積は3番で169ccとシリーズの中では最小で、やはりサブゼロはやや難しめの設計という位置付けになりますね。

 

番手のラインナップも3+、3、5番となり、重量なども考慮すればある程度のハードヒッター向けとなっています。

 

ちなみに今回はサブゼロもネックの調整機能はありません。

 

3機種すべてのフェアウェイウッドでシャフトの取り外しはできないということになります。

 

 

スポンサーリンク

 

3ヘッドのスペック比較

  総重量 ヘッド体積 番手ラインナップ
MAVRIK 313グラム 174cc 3、5、7
MAVRIK MAX 305グラム 200cc 3、5、7、9
MAVRIK SUBZERO 320グラム 169cc 3+、3、5

 

スペックを見比べても、とにかくやさしいのがマックスで、スタンダード、サブゼロの順に難易度が上がっていくのがわかりますね。

 

※純正Sシャフト、3番の場合の数値

 

 

 

ニューフラッシュフェース

フェアウェイウッドにもAIで設計したフェースを初めて搭載。

 

これまではフェースの小さいフェアウェイウッドでは実現できなかったドライバー並みの反発性能を可能にしています。

 

そしてドライバー同様に、フェアウェイウッドでも機種ごとにフェースを作成。

 

スタンダードにはスタンダードの、マックスにはマックスの、サブゼロにはサブゼロの、それぞれのヘッド形状に対して一番飛ぶようなフェースを考えて作られています。

 

これにより、ヘッドによって最適なフラッシュフェースで飛ばせるというわけです。

 

ちなみに今回はドライバー3機種、ユーティリティも3機種発売となりますが、こちらもそれぞれに合ったフェースというものを開発して搭載するとのことです。

 

非常に期待ができるフェースですね。

 

 

 

番手別に異なるフェース設計

フェアウェイウッドは機種によって様々な番手のラインナップとなりますが、これも番手によって最適なフェースを作成して組み上げられています。

 

地面から打つことの多いフェアウェイウッドではフェース下部でのヒットが多いため、AIが番手ごとに最適なフェース形状を設計し、ボール初速を向上させています。

 

ここまでくるともはやすごいの一言ですね。

 

 

 

ジェイルブレイクテクノロジー

通称「2本の柱」ジェイルブレイクテクノロジーは継続です。

 

クラウンとソールの上下のたわみを最小限に抑制することでエネルギーロスを軽減。

 

フェース自体のたわみを最大化し、飛躍的にボール初速を向上させます。

 

 

スポンサーリンク

 

MAVRIKフェアウェイウッドの見た目

 icon-caret-right スタンダード

シンプルな形状です。

 

構えにくさもありませんし、スタンダードだなという印象です。

 

 

 

 

 icon-caret-right マックス

ドライバー同様にヒールにウエイトが装着されています。

 

最もヘッドが大きくシャローになっていますので、アドレスしたときの見た目は大きく見えますね。

やさしい印象を与えてくれる見た目です。

 

 

 

 

 icon-caret-right サブゼロ

ドライバー同様にフェース寄りにウエイトが装着されています。

 

構えてみるとスタンダードよりはやや小ぶりかな?という程度で、めちゃくちゃ小さいわけではありません。

フェースはややディープですね。

 

 

 

MAVRIKフェアウェイウッドを試打した感想

スタンダードとサブゼロは5番ウッドの純正Sシャフトで、マックスは純正SRシャフトで試打しました。

 

 icon-caret-right スタンダード

個人的にはスタンダードが最も良かったです。

 

飛距離はコンスタントに210~220ヤードほど飛んでくれて武器になるなという感じがしました。

 

直進性が高いので左右のブレも少なく、やはりドライバー同様にミスに強いなという印象です。

 

弾道もちょうど良く上がってくれて、特に言うことなしの優れたフェアウェイウッドですね。

 

マーベリックドライバーも非常に高評価ですが、このフェアウェイウッドも一緒にセッティングすることを強くおすすめします。

 

 

 

 

 icon-caret-right マックス

ドロー仕様のマックスはやはりつかまります。

 

スタンダードでちょうどよかった僕では左に行きすぎてしまいましたが、普段からスライサーの方にはおすすめですね。

 

ドライバー同様の仕様なので、こちらもマーベリックマックスでドライバーとフェアウェイウッドを合わせるのが無難でしょう。

 

ヘッドスピードがあまり速くない方でスライサーには特におすすめです。

 

 

 

 

 icon-caret-right サブゼロ

弾道を抑えたい方はこのサブゼロです。

 

スタンダードより低く抑えられて強い球が打てるので、やはりハードヒッター向けでしょう。

 

飛距離は210ヤード前後となりスタンダードよりは少し落ちるかなという感じですが、ほぼストレートボールが打ててこちらも信頼できるフェアウェイウッドだなという印象です。

 

ただやはり僕としてはスタンダードが結果、感触ともに最もよかったですね。

 

 

 

 

MAVRIKフェアウェイウッドまとめ

 icon-check MAVRIKがスタンダードモデル

 icon-check MAVRIK MAXがドローモデル

 icon-check MAVRIK SUBZEROが低スピンモデル

 icon-check フェアウェイウッドに初めてフラッシュフェース搭載

 icon-check 番手別に異なるフェース設計で最適化

 icon-check 「2本の柱」ジェイルブレイクテクノロジーは健在

 

今回はドライバーに合わせて3タイプのヘッドを用意してきた「MAVRIKフェアウェイウッド」ですが、番手別にフェースを最適化するなど、AIでの設計がさらに進んでいる感じがします。

 

より飛ばせるフェアウェイウッドとなりそうですね。

 

以上、キャロウェイMAVRIK(マーベリック)フェアウェイウッドの特徴を解説【ローグの後継モデル】という話題でした。

 

MAVRIK SUBZERO フェアウェイウッド

 

スポンサーリンク

 

関連 MAVRIKドライバーの特徴を解説

関連 MAVRIKユーティリティの特徴を解説

 

スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事