どうもりょういちです。
2022年もテーラーメイドとキャロウェイのニューモデルが期待
SIM2シリーズの後継となる2022年モデルはSIM3かな?
2022年モデルは「ステルス(STEALTH)」という名称に。
SIM2からの後継モデルという位置付けではありますが、
なんといってもカーボンフェースが気になるところですが、見た目や試打結果などでしっかりと触れていきます。
スポンサーリンク目次
テーラーメイド・ステルスドライバーの特徴
3機種の中で最も標準的なモデルがこのステルスドライバーです。SIM2MAXの後継モデルにあたります。
適度なボールのつかまりと球の高さが得られるモデルです。
3機種の中で迷うのであればこのステルスドライバーが無難な選択です。
テーラーメイド・ステルスHDドライバーの特徴
3機種の中で最もつかまりの良いモデルがステルスHDドライバーです。SIM2MAXDの後継モデルにあたります。
HDは「ハイドロー」の意味があり、ボールが上がりやすいモデルでもあります。
基本的にはスライサーにおすすめです。
テーラーメイド・ステルスプラスドライバーの特徴
セレクトフィットストアモデルでもあるステルスプラスドライバーが低スピンの強弾道モデルです。SIM2の後継にあたります。
今回はスライディングウエイトが復活し、より調整がしやすく自由度が上がりました。
バックスピン量が多く球が吹き上がって飛距離をロスする傾向にある方にはマッチする可能性が高いモデルです。
革新的なカーボンフェース
過去にもフェースにカーボンを用いたモデルはありましたが、
そんな中、
ちなみにフェース下部には「60X CARBON TWIST FACE」という文字が。カーボンが60層にもなっているようです。
カーボンはやはり「軽い」ということが特徴的で、これまではクラウンやソールに使われることは一般的となってきていましたが、フェースにはなじみがありません。
フェースにも軽量のカーボン素材を用いることで余分な重量を削減できるため、フェース面積を20%拡大させ、寛容性がアップしています。
カーボンと言えば割れないのか心配だな・・・と正直思いますが、
フェース素材を決定的に変えてきているのがテーラーメイド2022年モデルのステルスドライバーです。
既存のテクノロジーたちも搭載
先程のフェースにもあるようにツイストフェースが搭載。
スピードポケットも往年のテクノロジーです。
そしてステルスプラスドライバーには今回はまた可変ウエイトが復活しました。
MシリーズからSIMまでは搭載されていた可変ウエイトはSIM2では廃止されていましたが、ステルスプラスドライバーでは復活し弾道調整が可能となっています。
また空力のイナーシャジェネレーターも搭載されており、デザインこそSIMからガラッと変わっていますが形状的にはあまり変わっていないような感じです。
SIMドライバーとよく似ているように思います。
スペック表
総重量 | ヘッド体積 &重量 | バランス | |
ステルス | 302 | 460cc 192グラム | D2.5 |
ステルスHD | 300 | 460cc 191グラム | D3 |
ステルスプラス | 312 | 460cc 195グラム | D3.5 |
※純正Sシャフト装着の際の数値
総重量から見ても決して軽いクラブではないので、基本的にはヘッドスピードは40以上の方に合いやすい傾向はあるでしょう。
またやはりステルスプラスだけ少し重ためなので、ハードヒッターに好まれそうな重量帯となっていますね。
スポンサーリンクテーラーメイド・ステルスドライバーの見た目
- ステルスドライバー
SIM2シリーズとは打って変わって、黒と赤がメインカラーのカッコいいデザインですね。
形状としてはSIMシリーズと類似していて、空力のイナーシャジェネレーターが特徴的です。
構えてみると、クラウンも真っ黒で引き締まって見えてカッコいいですね。テーラーメイド独特のツートンカラーではなく、今回は黒一色で仕上げられています。
ほんの気持ちだけフックフェースかなと思いましたが、ほぼストレートフェースです。座りは特別良くもなく悪くもなく、SIM2と変わりないように感じました。
目玉であるカーボンフェースがこちらです。
見た目から言うとカーボンがどうこうよりも、フェースの派手な赤色に目がいきますよね。
独特なフェース色ですが構えた際にはあまり気になりませんでしたし、ある意味フェースのデザインというのは他のモデルが大した差がない中、これはこれでありかなと個人的には思っています。
- ステルスHDドライバー
見た目で言えばステルスドライバーとほとんど違いがなく、「HD」の文字があるかないかでしか見分けがつきません。
SIM2のときはウエイトがヒール寄りについていたのでわかりやすかったですが、ステルスシリーズでは外側の見えるところにはウエイトが確認できないので、間違えないよう注意が必要です。
構えてみると、こちらもほんのりフックフェースかな?という程度でほぼストレートフェースです。
フェース形状です。
ステルスとステルスHDでは、ほとんど外見は同じです。しかし試打結果は少し違ってきていたので、後述しますので見てください。
- ステルスプラスドライバー
他の2機種とは決定的に違うのがスライディングウエイトです。
トゥ、ヒールへの移動が可能で、ボールのつかまり加減を調整できます。
また後方もメタリックな感じになっており、見た目としてはステルスプラスドライバーが一番わかりやすいですね。
構えてみると、ややオープンフェースでしょうか。
左への引っかけはしにくそうな安心感はあります。
クラウンの見た目は他の2機種と変わりなく、黒で締まっています。
フェースのデザイン、形状もほぼ同様ですね。
テーラーメイド・ステルスドライバーの試打評価
試打したのはそれぞれロフト9度で、純正Sシャフトで行いました。
試打結果は以下の通りです(5球平均)
ステルス | ステルスHD | ステルスプラス | |
---|---|---|---|
ヘッドスピード | 45.1 | 45.0 | 44.7 |
キャリー | 246 | 240 | 252 |
トータル | 268 | 258 | 276 |
バックスピン | 2670 | 3008 | 2138 |
サイドスピン | -160(左) | +197(右) | +68(右) |
ある程度予想通りな数字と、やや意外な数字が並びなした。
まずは飛距離が最も出たのはステルスプラスドライバーです。
性能通りの低スピン強弾道で、バックスピンが抑えられて強い球が打てているなという感じを受けました。
ステルスプラスが一番飛ぶのは想定内でした。
想定外だったのが、ステルスとステルスHDの方向性です。
つかまりが売りのステルスHDですが、なんとステルスの方がつかまる結果に。これは意外でしたね。
ステルスHDが最もよく上がり高弾道、ステルスが中高弾道、ステルスプラスが中弾道でしたので、弾道的には前評判通りかなというところでした。
やはり、バックスピン量過多で吹き気味の方にはステルスプラスドライバーがおすすめ。
球が上がらない方にはステルスHDが、おすすめです。
ステルスドライバーが最も標準モデルという扱いなので、やはり一番広く使われるのかなあと感じました。
テーラーメイド・ステルスドライバーまとめ
- 革新的なカーボンフェース搭載で初速と寛容性がアップ
- 既存のテクノロジーも搭載
- 見た目は黒と赤の色合いでカッコいい
カーボンウッドという革新的な新フェースが登場し、ドライバーが新時代を迎えそうな気配すらあります。
フェースの反発係数値をルールギリギリだけでは限界があるため、このカーボンフェースのポテンシャルには相当期待ですね。
以上、テーラーメイド・ステルスドライバーの特徴を解説|