ピンG425フェアウェイウッドの特徴を解説|ヘッド全3モデルの比較も検証

スポンサーリンク

 

どうもりょういちです。

 

ピンのニューモデルとなる「G425シリーズ」がお目見えとなりました。

 

前作と同様に3タイプがシリーズ化されているG425フェアウェイウッドについて、見た目や試打結果も含めて特徴を解説したいと思います。

 

ヘッドモデルはドライバー同様にMAX、SFT、LSTの3タイプとなります。

 

それぞれのヘッド特徴と、G410と比べてどうなのか?という点も抑えつつ、見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

ピンG425フェアウェイウッドの特徴

G425フェアウェイウッドは2つの新テクノロジーと、ドライバー同様の高慣性モーメントで仕上がっています。

 

G425MAX

ピン G425 MAX フェアウェイウッド

 

最も高慣性モーメントなのがMAXです。

 

ドライバー同様、3機種の中では最も人気の高いスタンダードタイプで、高い直進性が売りのモデルです。

 

そのヘッドのブレにくさによって高い安定性を生み出し、ヘッド挙動が安定することによって曲がりにくいストレートボールが打ちやすくなります。

 

 

 

G425SFT

ピン G425 SFT フェアウェイウッド

 

ドロー設計のG425SFTは、そのつかまりをさらに強化し、G410よりもさらに6ヤードほどつかまる設計となっています。

 

スライサーには心強く、右を恐れずにつかまえていけるモデルです。

 

MAXではつかまらず右に飛んでしまうという方におすすめのモデルです。

 

 

 

G425LST

ピン G425 LST フェアウェイウッド

 

低スピンタイプのG425LSTは前作G410LSTと比べ、さらに約200回転ほどバックスピンが抑えられるという仕様になっており、さらに強い球を打てる可能性が期待できます。

 

また過度なつかまりは防いでくれるので、左を恐れずにたたいていけるモデルとなっています。

 

スポンサーリンク

 

フェースラップテクノロジー

高強度マレージングC300フェースはG410でも使われていましたが、その面積を拡大させさせています。

 

G410のときはフェースとソールやクラウンが別物でしたが、G425はフェースがそのままソールとクラウンまでつながっている一体製法となっています。

 

そうすることでフェース・クラウン・ソールが一体となり、さらにたわむ構造へと進化した事で、最大初速を生み出すことが可能となっています。

 

 

 

スピンシステンシーテクノロジー

スピンシステンシーテクノロジーとは何かというと、ミスヒット時でも最大のキャリーと飛距離を生み出すテクノロジーのことです。

 

フェース上下の打点のブレに強く作られており、上部に当たった場合は球がドロップするのを防ぎ、下部に当たった場合は球が吹き上がるのを抑えてくれます。

 

これによりミスヒット時でも最大キャリーを生み出してくれます。

 

特にフェース下部でのミスヒット時においてその性能を発揮するようで、トップ気味の当たりの時の飛距離の違いは前作比ではかなり向上するとのことです。

 

 

 

フェアウェイウッドも高慣性モーメント

ソール後方部に高比重のウェイトを搭載し、高MOIヘッドブレません。

 

ブレないから、思い切って振れるので、飛距離も出やすいというプラスの法則です。

 

また深低重心設計となり、楽に球も上がってくれるでしょう。  

 

 

 

スペック表

G425MAX 3番 5番 7番 9番
ロフト角 14.5 17.5 20.5 23.5
ヘッド体積 176 167 152 148
総重量/バランス 316グラム/D1 (5番ウッド、純正SRシャフトの場合)

 

G425SFT 3番 5番 7番
ロフト角 16 19 22
ヘッド体積 189 178 168
総重量/バランス 312グラム/D0 (5番ウッド、純正Rシャフトの場合)

 

G425LST 3番
ロフト角 14.5
ヘッド体積 165
総重量/バランス 319グラム/D2 (純正Sシャフトの場合)

 

スポンサーリンク

 

ピンG425フェアウェイウッドの見た目

 icon-caret-right MAX


まずはMAXですが、デザイン面は他の2機種と変わらずで、ドライバー同様のシンプルデザインです。

 

 

 


構えてみると、マットブラックが引き締まって個人的には好みです

 

また、3ヘッドモデルの中で最も標準的な形状をしていて、構えやすかったですね。

 

座りも良く、ナイスショットできそうなイメージの湧くフェアウェイウッドです。

 

 

 

 icon-caret-right SFT

こちらSFTですが、MAXとの違いはほぼないように見えますが、構えてみるとやや大きいように見えます。

 

 

 


そしてフェーズアングルはややフックフェースなので、やはりつかまり系クラブということでしょう。

 

 

 

 icon-caret-right LST


2モデルに対して少し小ぶりなのがLSTです。

 

 

 


構えてみるとフェースアングルはMAXと同じぐらいにストレートフェースで構えやすいですが、丸型よりは少しだけ角ばったような形に見えます。

 

シャープにするための、ヘッド形状なのでしょう。

 

 

 

ピンG425フェアウェイウッドを試打した感想

MAX→5番

SFT→5番

LST→3番

それぞれ上記の番手で、純正Sシャフトで試打を行いました。

 

試打結果は以下の通りです。(5球平均)

G425 ヘッドスピード キャリー トータル バックスピン サイドスピン
MAX 41.5 201 221 3841 +125(右)
SFT 41.9 199 221 3994 -243(左)
LST 42.0 214 239 3561 +344(右)

 

LSTは3番しかありませんので当然最も飛ぶのですが、5番があればいいのになあという出来でした。飛びますね。

 

やはりバックスピン量が抑えられるので強い球になり、飛距離は稼げます。

 

方向の安定性もあり、打ち出しが必ず右になるので、左へサヨナラっていう心配は少ないクラブなのかなと思います。

 

 

 

SFTは思ったよりつかまらず。左へ約15ヤードぐらいという結果です。

 

もちろんつかまってないわけではなかったのですが、想定していたほどのつかまりはないなあという印象です。

 

ドライバーが強めのドロー(フック)という感じでしたので、スライサーには持ってこいだったのですが、フェアウェイウッドはそこまでのつかまりではありませんでした。

 

 

 

MAXは良くも悪くも平凡で、曲がらない棒球が打てる印象です。

 

特別に飛ぶとは思いませんが、曲がらず安定してそこそこの距離を稼げるフェアウェイウッドだと思います。

 

打感に関しては3ヘッドすべて同じに感じました。

 

打音は、ドライバーほど大きくはない感じですね。

 

 

 

ピンG425フェアウェイウッドまとめ

 icon-check 高い安定感のG425MAX 

 icon-check つかまり重視のG425SFT

 icon-check たたけて低スピンのG425LST

 icon-check フェースラップテクノロジーでさらにたわませて飛ばす

 icon-check スピンシステンシーテクノロジーでミスにも強い

 icon-check フェアウェイウッドも高慣性モーメントでドライバー同様の安定性

 

ドライバーの進化もさることながら、しっかりとフェアウェイウッドも進化させてきたなという印象のG425フェアウェイウッド。

 

ドライバー同様にこちらも人気クラブとなりそうな予感ですね。

 

以上、ピンG425フェアウェイウッドの特徴を解説|ヘッド全3モデルの比較も検証という話題でした。

 

ピン G425 MAX フェアウェイウッド
ピン G425 SFT フェアウェイウッド
ピン G425 LST フェアウェイウッド

 

関連 ピンG425ドライバーの特徴を解説

関連 ピンG425ユーティリティの特徴を解説

関連 ピンG425アイアンの特徴を解説

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事