ピンG430ユーティリティの特徴を解説|つかまりの良いハイブリッド

スポンサーリンク

どうもりょういちです。

ピンG430シリーズが人気を集めていますが、今回は「ピンG430ユーティリティ」に焦点をあてて解説していこうと思います。

結論から言えば、タイトルの通りつかまりの良いユーティリティで、なかなかの高評価です。

スポンサーリンク

ピンG430ユーティリティの特徴

カーボンクラウンを採用

ピンは頑なにカーボンクラウンを採用してきませんでしたが、G430ユーティリティにはついに搭載してきました。

カーボンクラウンにすることで前作比でクラウンの重量が8グラム軽量化され、余剰重量をヘッド下部に使うことで低重心化されています。

さらにやさしく球が上がりやすくなります。

フェースラップテクノロジー

フェース、クラウン、ソールが一体化され、最大のたわみを生み出します。

初速がアップして飛距離性能も向上しています。

スピンシステンシーテクノロジー

G430ドライバーなどにも搭載されているスピンシステンシーテクノロジーがユーティリティにも搭載。

フェースの上部と下部でロフト角を調整し、それぞれの打点位置で最適な弾道が出やすくなるよう設計。

特に、フェース下部でのショット(トップ時)に効果が高く、バックスピンが抑制されて吹き上がりにくくなり、ミスショットではないようなキャリーが出やすくなります。

スペック表

番手ロフト
#217
#319
#422
#526
#630
#734

番手ラインナップが2番から7番までと豊富にあり、ロフトにすると17度~34度までの品ぞろえです。

フェアウェイウッドが苦手な方や、ロングアイアンが苦手な方などは、ユーティリティを多く入れるという選択肢も考えることができます。

スポンサーリンク

ピンG430ユーティリティの見た目

まずはデザインの配色についてはドライバーと同様です。

シンプルなマットブラックにライムイエローの差し色が入ります。カッコいいですよね。

構えてみると、安心感得られるとともに、いい顔をしています。

カーボンクラウンになっているところも、アドレスすればわかりますね。

フェースはこんな感じです。ちょうど良い厚みかなという感想です。

ピンG430ユーティリティの試打評価

試打したのは4番(22度)で、シャフトは純正カーボンのALTA JCB BLACK(S)をチョイス。

試打結果は以下の通りです(5球平均)

ヘッドスピード39.6
キャリー190
トータル204
バックスピン2655
サイドスピン-366(左)

簡単につかまってくれてとっても楽というのが第一印象でした。

シャフトを調整すればもう少しつかまりを抑えて直進性が増すかなと思いますが、ヘッドとしてはかなりつかまって安定感があるなというところです

飛距離も22度のユーティリティとしては申し分なく、よく弾いてくれています。

打感と打音もかなり良く、フィーリングの部分ではG430ドライバーと比べてもユーティリティの方が上の評価ですね。

これだけ計算できるユーティリティなら、フェアウェイウッドが安定しない方やロングアイアンが苦手な方など、G430ユーティリティを多めに入れるという選択肢はかなりありだと思います。

番手も2番(17度)から7番(34度)までとラインナップが豊富なので、ユーティリティを使いこなして安定感を手にすることもありですね

ピンG430ユーティリティまとめ

  • 楽につかまって超安定する
  • 飛距離も申し分なし
  • 上下の打点ブレに強く、ミスにやさしい
  • 打感や打音のフィーリング面もグッド

名器の予感がしているユーティリティで、控えめに言ってもかなり良いです。

ドライバーとアイアンの間の距離のクラブで迷っている方には、ぜひ試してほしいですね。

以上、ピンG430ユーティリティの特徴を解説|つかまりの良いハイブリッドという話題でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
りょういち

りょういち

ゴルフギア好きのアマチュアゴルファーです。ドライバーの平均ヘッドスピードは44~45。商品の特徴紹介や、試打してその性能のレビューをしています。

FOLLOW

関連記事