どうもりょういちです。
今回はオノフAKAアイアンの2020年モデルについて、見た目や試打結果も含めて特徴を解説していきたいと思います。
AKAアイアンのコンセプトとしては、飛びとやさしさにフォーカスしたアイアンとなっており、初級者からでも扱えるようなモデルとなっています。
それではさっそく見ていきましょう。
関連 オノフAKA2020年モデルユーティリティの特徴を紹介
スポンサーリンク
目次
オノフAKAアイアン2020モデルの特徴
飛びとやさしさを重視したフェース
フェースが2段階の肉厚に設計されており、フェース下部のたわみをアップする構造により、実打点部の反発力を大幅にアップ。
またトゥとヒール側に3本の溝を施し、高初速エリアを左右にも拡大し、ミスヒットでも飛ぶアイアンを実現しています。
最適重心設計でオートマチックなアイアンに
タングステンウエイトをソール全体に配置することで、さらなる深・低重心化を実現。
高打ち出しでボールがつかまり、さやしく飛ばせるアイアンをイメージして設計されています。
シャフトは番手別設計
オリジナルカーボンシャフトは番手ごとの振り心地が同じになるように、シャフト重量と番手ごとのトルクを最適化し完全番手別設計のオリジナルカーボンシャフトとなっています。
スペック表
総重量 | ロフト | バランス | |
AKA アイアン | 366グラム | 28度 | C9 |
(7番アイアン、純正Rシャフトの場合)
オノフAKAシリーズのウッド類に比べて、アイアンはかなり軽量系です。(ドライバーは300グラムほどあり)
ゼクシオ11に対抗となるスペックでしょう。
果たしてゼクシオ級のアイアンとなれるか、それでは以下でその見た目や試打結果なども見ていきましょう。
スポンサーリンク
オノフAKAアイアン2020モデルの見た目
見た目としては非常にシンプルでオーソドックスなキャビティアイアンだなという印象です。
バックフェース、フェース、ソールどれをとってもシンプルな形状、つまり王道キャビティアイアンといっていいでしょう。
下記でも説明しますが性能はゼクシオに近いようなアイアンですが、その見た目もゼクシオチックなアイアンとなっており、テクノロジー的な違いはあるにせよゼクシオのようなモデルを作ってきているという印象です。
飛び系アイアンによくある構えづらいという欠点もなく、なかなかネガティブな面が見つからない見た目のアイアンかなと思います。
オノフAKAアイアン2020モデルを試打した感想
試打したのは7番アイアンで、シャフトは純正カーボンSシャフトで行いました。
試打結果は以下のとおりです。(5球平均)
ヘッドスピード | 38.1 |
キャリー | 167 |
トータル | 180 |
バックスピン | 5141 |
最大到達地点 | 48 |
特徴的だったのが、飛距離の割には弾道が高く上がるところ。
「飛び系」とはいうものの、ロフト角は7番で28度なので、他メーカーの飛び系ほど立っているわけではありません。
しかし飛距離は出ますし、高さも出てくれるというところは良いポイントですね。
さらに、やさしさというポイントにおいてはかなり良好で、ゼクシオに迫る寛容性の高さを感じることができました。
オノフの知名度、人気はイマイチなところはありますが、人気モデルに勝るとも劣らないような性能ぶりを見せてくれました。
やさしさ重視でアイアンを選ぶ中で、ブランドにこだわりがない、ゼクシオのようなモデルが良いけどゼクシオはかぶるから嫌だ、という方にはオノフAKAアイアンがいいですよ。
オノフAKAアイアン2020モデルまとめ
飛距離とやさしさにフォーカスしたアイアン
シャフトは番手別に最適化した設計
ハイドローで高さが出て狙えるアイアン
見た目もオーソドックスで良好
もう少しブランドに認知度や人気があれば、もっとヒットする商品なのだろうなと思うところですが、逆に隠れた名器として他人とはかぶらずに使えるのはいいのではないでしょうか。
以上、オノフAKAアイアン2020年モデルの特徴を紹介|飛びとやさしさを備えたキャビティアイアンという話題でした。
関連 オノフAKA2020モデルドライバー2機種の特徴を紹介
関連 オノフAKA2020モデルフェアウェイウッドの特徴を紹介
スポンサーリンク