どうもりょういちです。
キャロウェイ・エピックシリーズの2021年モデル「
エピックフラッシュスターの後継モデルにあたります。
注目のモデルですので、
ちなみに2021年モデルのエピックドライバーは全3機種となっ
スポンサーリンク
目次
エピックマックスドライバーの特徴
最近はピンやテーラーメイドなど、より簡単なモデルに「
エピック史上もっとも高い慣性モーメントでやさしさを大前提に作
重心も後方に配置されボールが上がりやすく、
さらに「4本の柱」
ジェイルブレイクテクノロジーの進化
2017年に発売された初代エピックには、「2本の柱」
その「縦に伸びる2本の柱」の上と下をさらに柱でつなげ、4本の
縦方向だけでなく、フレームでヘッド横方向のエネルギーロスも軽減してくれるのです。
この「ジェイルブレイクスピードフレーム」が無駄なエネルギーロスを防い
フラッシュフェース
今回もAIによって、マックス、スピード、マックスLS、3つの
フェースが薄くなっている部分や厚めの部分などがあるボコボコの
薄いところや厚いところが複雑に絡み合って、AIが導き出す最も
新しいジェイルブレイクフレームテクノロジーとも相まって、
カーボンの増加と配置ポジション
より自由な重心設計ができるように、クラウンのカーボン比率が1
さらにソールトゥ側に広範囲でカーボンを配置。
これによって自然とヒール側に重量が配分されることになり、
スペック表
総重量 | バランス | ヘッド体積 | |
純正カーボン(S) |
289 | D0 | 460 |
純正カーボン(R) |
287 | D0 |
今作のエピックシリーズでは最軽量になります。
やさしくつかまえていきたい方向けのモデルですね。
スポンサーリンク
エピックマックスドライバーの見た目
緑色がイメージカラーなのは変わらずのエピックシリーズです。
カチャカチャがついており、ソール後方にはペリメーターウエイト
フェース側に緑の丸いのが4つありますが、これが4本柱と勘違い
トゥ側の白い部分がカーボンになっているので、軽量化されドロー
構えてみると、ヘッドが後方に大きく伸びた形状で大きく感じ、フ
つかまりを意識した仕様ということがわかり、安定したボールが打
フェースは3機種の中で最もシャローですね。
エピックマックスドライバーを試打した感想
試打したのは10.5度で、純正Sシャフトで行いました。
試打結果は以下のとおりです(5球平均)
ヘッドスピード |
44.2 |
キャリー |
237 |
トータル |
254 |
バックスピン |
3324 |
サイドスピン |
-650(左) |
まずはやはり性能通りつかまるのですが、それ以上にミスヒットへ
基本はドロー回転でつかまってくれて弾道は高め。
スライサーやあまり球が上がらないという方にはとてもおすすめで
飛距離に関しては、バックスピンが多く入って吹き上がってしまい
これに関してはシャフト次第で調整は可能ですが、基本的にはヘッ
エピックマックスドライバーまとめ
マックスの名に恥じない高慣性モーメントモデル
ジェイルブレイクフレームテクノロジーでさらなる飛び
ヘッド(機種)ごとの最適フラッシュフェース
カーボンの増加と配置ポジションでつかまりアップ
キャロウェイは常に新しいチャレンジで前作を上回ってくるので、エピックフラッシュやマーベリックを越えるモデルとなることは間
他にも2つのエピックドライバー「スピード」と「マックスLS」
以上、キャロウェイ・エピックマックスドライバーの特徴を解説|
スポンサーリンク